■「ドコモ子育て応援プログラム」を申し込んだ! 誕生月に3,000 dポイント獲得可能! - 寄稿記事

 ※ポイントカード・マイレージ・クレジットカード・電子マネーに関するニュースは
  「ポイ探ニュース」をご覧ください。
 ※新規キャンペーン等ございましたら「お問い合わせ」からご連絡ください。
 ※ポイ探に記事を提供してくださっているブログは「記事提供ブログ」をご覧ください。
 ※コラム・記事のランキングは、「コラムランキング」をご覧下さい。

コラム&ニュース内検索:

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

●「ドコモ子育て応援プログラム」を申し込んだ! 誕生月に3,000 dポイント獲得可能!

2019年07月23日
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドコモ子育て応援プログラムとは? ドコモは、2016年11月1日(火)より子育て世代の家族を応援するサービス「ドコモ子育て応援プログラム」を開始している。 12歳までの子どもの誕生月に3,000 dポイント(期間・用途限定)がプレゼントされたり、dフォトが最大13ヵ月無料、クラウド容量オプションのプラス50GBが小学校卒業まで無料の特典が付帯する。 特に、誕生月に3,000ポイントの獲得というのが大きい。筆者も子どもが3人いるため、せっかくなので登録する事にした。 ドコモ子育て応援プログラムを申し込むには? どこも子育て応援プログラムのサイトにアクセスし、「ドコモ子育て応援プログラムの注意事項に同意する」にチェックを入れる。 続いて、子どもの情報を登録するが、子どもの確認のためにファイルのアップロードが必要となる。利用できる書類は「母子健康手帳」「保険証」「住民票」「戸籍謄本/抄本」のいずれかが必要だ。 今回は、母子手帳を利用。「出生届済証明のページ」を撮影して、1人ずつ登録していく。全て登録し「次へ」ボタンをクリックする。 「ドコモ子育て応援プログラム」についての注意事項が表示されるため「はい」をクリック。 「クラウド容量オプション プラス50GB」の申込確認、「dフォト」の申込確認があるので申し込む場合はチェックを入れる。筆者はこれらの特典は不要と考えたため、どちらも「いいえ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック。 手続き完了のメッセージが表示される。 ドコモ子育て応援プログラムの登録状況を確認する ドコモ子育て応援プログラムは申し込みすると、自動的に登録されるわけではない。アップロードした内容をドコモが確認し、不備がなければ登録完了となる。毎年3,000 dポイントを獲得できるため、どんどん子どもを追加していくことができない仕組みだ。 登録状況を確認するには「My docomo」にログインし、「契約内容・手続き」メニューをクリックする。 下の方にある「全てのご契約内容の確認>」をクリック。契約状況が一覧で確認できる画面が表示される。 2ページ目で「割引サービス等」を確認すると申込直後は「受付中」となっている。この状態は、まだ申込段階という事だ。 翌日、同じく「ドコモ子育て応援プログラム」の契約状況を確認したところ「ご契約中」となり「プログラムお申込中のお子さま:3人」と確認できた。 これで、「ドコモ子育て応援プログラム」の登録が完了となる。子どもの誕生月には期間・用途限定ポイントとなるが3,000 dポイントを獲得できる。0歳の時に登録すると、12歳の誕生日まで3,000ポイントをもらえるため、3,000×12=36,000ポイント獲得可能だ。 「ドコモ子育て応援プログラム」は子どもが生まれたタイミングですぐに申し込むのがおすすめだ。

"「ドコモ子育て応援プログラム」を申し込んだ! 誕生月に3,000 dポイント獲得可能!" の続きを読む »

(記事提供者:ポイ探ニュース)

この記事は参考になりましたか? ( はい / いいえ )

●関連ポイント情報 & 掲示板


2019/07/23 10:48:29 | 寄稿記事