■マネックスセゾンカード、永久不滅ポイントをマネックスポイントへの交換可能に - 寄稿記事

 ※ポイントカード・マイレージ・クレジットカード・電子マネーに関するニュースは
  「ポイ探ニュース」をご覧ください。
 ※新規キャンペーン等ございましたら「お問い合わせ」からご連絡ください。
 ※ポイ探に記事を提供してくださっているブログは「記事提供ブログ」をご覧ください。
 ※コラム・記事のランキングは、「コラムランキング」をご覧下さい。

コラム&ニュース内検索:

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

●マネックスセゾンカード、永久不滅ポイントをマネックスポイントへの交換可能に

2013年12月11日
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マネックス証券とクレディセゾンは、2013 年12 月10 日(火)より、「マネックスセゾンカード」について、サービスの一部を拡充した。マネックスセゾンカードとは、マネックス証券に証券総合取引口座保有者が利用できる、マネックス証券のキャッシュカード機能とセゾンのクレジットカード機能が一体になったカードだ。提携金融機関のATMで証券総合取引口座への入出金が可能となるほか、投資信託購入時の「マネックスポイント」が優遇されるなどの特典がある。 今回のサービス拡充内容は以下の3点だ。 1. クレジットカード利用代金引落し口座に全国の金融機関が設定可能に 「マネックスセゾンカード」のクレジットカード利用代金引落し口座は、マネックス証券の証券総合取引口座のみが対象だったが、銀行をはじめとする全国の金融機関を設定することが可能となった。 2. 投資信託購入時にたまる「マネックスポイント」の優遇率を大幅に向上 「マネックスセゾンカード」保有者は、投資信託を購入する際に付与される「マネックスポイント」が、これまでは「通常の1.5 倍(購入手数料の2.25%)」だったが、「通常の3 倍(購入手数料の4.5%)」と優遇率が大幅に向上。 3. 永久不滅ポイントから「マネックスポイント」への交換が可能に 「マネックスポイント」からセゾン永久不滅ポイントへの交換に加え、セゾン永久不滅ポイントから「マネックスポイント」への交換も可能となり、相互のポイント交換が可能に。 交換レート 交換単位 交換タイミング 50永久不滅ポイント ⇒50マネックスポイント 50永久不滅ポイント以上 50永久不滅ポイント単位 2〜3ヶ月

"マネックスセゾンカード、永久不滅ポイントをマネックスポイントへの交換可能に" の続きを読む »

(記事提供者:ポイ探ニュース)

この記事は参考になりましたか? ( はい / いいえ )


●関連記事


●関連ポイント情報 & 掲示板


2013/12/11 15:38:04 | 寄稿記事